積極的ニヒリズムは最強の生き方か? 更新日:2022年12月31日 公開日:2022年10月20日 個性論生物論 こんにちは、文です。 前回は「人はなぜ生きるか」について解説していきました。 【人生哲学】人はなぜ生きるか【生存と繁殖】 今回は、生きる意味などないのを前提に それでもなぜ生きなくてはならないか、 どうやって生きていけば […] 続きを読む
INFJあるあると特徴を本人が解説【後編】 更新日:2022年12月31日 公開日:2022年7月20日 MBTI個性論 こんにちは、文です。 前回のINFJあるあるが大変好評だったので、 第二弾を制作しました。 前回は主に自分の意志をまとめてきましたが、 今回は他者から見てどういった印象なのか、 どんな雰囲気をまとっているの […] 続きを読む
INFPの強みと特徴3選【MBTI】 更新日:2022年11月8日 公開日:2022年7月20日 MBTI個性論 こんにちは、文です。 以前、「INFJは真面目系クズか」という記事を公開したのですが そちらが好評だったため、 第二弾を公開します。 「究極の理想主義者」と称されるINFP。 それゆえ生きづら […] 続きを読む
【変人の】個性の役割【存在意義】 更新日:2022年10月24日 公開日:2022年3月22日 個性論生物論 こんにちは、文です。 この世の中には、多種多様で実に様々な人がいます。 その中には、要領よくひょうひょうと生きられる人もいれば、 不器用で苦しんで生きた人もいます。 なぜ神は、このようにバリエ […] 続きを読む
MBTIはなぜ他の性格診断よりも当たるのか? 更新日:2022年10月24日 公開日:2021年8月23日 MBTI個性論 こんにちは、文です。 このブログでは度々MBTIについて取り上げてきましたが、 その中でも特にINFJやINFP系の記事はとても人気です。 それだけ苦しむ人の数があり、 需要があるのだなとしみじみ思っていま […] 続きを読む
INFJとHSPとエンパスとマルチポテンシャライトとインディゴチルドレンとスターシードとエニアグラムタイプ4とINFPの関係性 更新日:2022年10月24日 公開日:2021年4月6日 HSPMBTIエンパス個性論 こんにちは、文です。 さて、今回はタイトルがやたら長いですね。 皆さんはこの単語の内、何個の言葉を知っていますか? これらの言葉はすべて、 マイノリティの悲しみや苦しみから生まれました。 &n […] 続きを読む
【エニアグラムタイプ4】「特別病」に苛まれて【本人が徹底解説】 更新日:2022年10月25日 公開日:2021年1月13日 HSP個性論 こんにちは、文です。 このブログでは度々MBTIという性格診断を取り上げてきましたが、 今回は新しく「エニアグラム」というのに焦点を当てていこうと思います。 エニアグラム4の「特別病」 まずはじめに、エニア […] 続きを読む
INFPとINFJの違い 更新日:2023年5月3日 公開日:2021年1月11日 MBTI個性論 こんにちは、文です。 今回は、INFPとINFJの両者の違いについて解説していこうと思います。 実はこの2つ、とてもミスタイプが多いのです。 なぜなら、最後のアルファベット、PとJが 表面的に […] 続きを読む
INFJのあるあると特徴を本人が徹底解説 更新日:2022年12月31日 公開日:2021年1月11日 MBTI個性論 こんにちは、生粋のINFJ、文です。 このブログでは、何度かMBTIについての記事を出してきました。 MBTIはなぜ他の性格診断よりも当たるのか? その中でも特にINFJは約人口1%しかいないこともあり、 […] 続きを読む
「普通」に苦しむ私たち〜MBTI男女別イメージと実際〜 更新日:2022年10月25日 公開日:2020年12月29日 MBTI個性論幸福論 こんにちは、文です。 人間が常日頃から幻を見ていたり 何も正しい認識ができていないことはこのブログで散々お話しています。 【想像】幻なる世界【創造】 これは、MBTIにももちろん当てはまります。   […] 続きを読む